2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

遠慮しないで〜

塾の資料をもらおうと 塾の前まで来てくれている人がちょくちょくいるみたい。 でも、ちょっと怖くてためらうらしい。 (後から聞いたりする) あ、あの 遠慮なくピンポンするなり、声かけるなりしてください笑 お問い合わせなど yumejuku@live.jp

他所の家は良くみえるけどね

うちの子だけが うちの家庭だけが そう思って悩んでる親は結構いる。 僕は立場的に 同時に何組もの親子をみてるのでわかる。 どこもだいたいそんなもんなのよ。 でも、他所の家庭って良く見えるやん? だからうちの塾では「保護者記事」を書いてもらっている…

良い所以外も共有してみんなで成長していく

塾をやってるとモヤモヤすることはあるよね。 まぁ僕は性格的にほとんどないし、 仮にあったとしても秒でモヤモヤがなくなるけどね。 昨日はそのことについてスタッフと話してた。 スタッフがそうやって塾生や塾のことを真剣に考えてくれてるのはうれしい。 …

セコさを無くしていけば勉強はできるようになる

勉強ができる子やできるようになる子って セコさとかが全くないんよね。 ごまかすとか 先延ばしにするとか 面倒から逃げるとか こういうことをしないんよね。 逆に言うと セコさをなくしていけば勉強ができるようになるかもね。 お問い合わせなど yumejuku@l…

今週の高校生単語課題

今週もコツコツと単語を積み上げていこう! 先延ばしにせず できるだけはやく取り組む習慣を身につけような。 お問い合わせなど yumejuku@live.jp

健闘を祈りつつ自分のやるべきことを進めていく

今日は 中3の卒業テスト前対応しつつ 振替授業をしつつ 逆転の英語の作業を進めていく。 もちろん 途中で塾LINE配信もね。 そして、共通テスト組の健闘を祈り続ける! お問い合わせなど yumejuku@live.jp

プロ講師が揃ってる塾に通ってる子たち全員の学力が上がるわけじゃないでしょ?

うちの塾は「習慣」作りを土台にしている。 どれだけわかりやすい授業も その授業だけでは身につかへんよね。 定着させるための演習とかがいるよね。 それが宿題や課題やったりするわけ。 これをやるのは「習慣」であって 授業と同じかそれ以上に大事なんよ…

スタッフ記事が届いた

今週末の塾LINEに載せる「スタッフ記事」が昨夜届いたよん。 スタッフのOくんが書いてくれた。 Oくんは卒塾生でもあるんよね。 (ちなみに大学は僕と同じ関西大学) 卒塾生とスタッフというポジションを うまく生かした記事の内容になっていたと思う。 具体的…

【塾LINE】結局塾の役割って何なの?【一部公開】

※塾LINEの一部公開 ここから ↓↓↓ 結局塾の役割って何なの? 成績を上げる?学力を上げる?確かにそう。 ただ、それをやろうと思えば参考書やネットでもなんとかなる。 なぜ素晴らしい参考書や解説動画があるのに 学力が上がる子とそうでない子がいるのか。 …

残り1秒でみたそれが試験に出てもおかしくない

明日は共通テスト。 この時期にどうしても伝えておきたいことがあったので 日曜日じゃないけど塾LINEを書いてみた。 ラッキーというのは 最後まで足掻いた人だけが気付けて それを生かすことができる。 残り1秒でみたそれが試験に出てもおかしくない。 そう…

塾のことを塾生に聞いても「んー、よくわからん」とか言われるでしょ?

高校生と月イチで面談している。 それを動画に撮って塾内で共有している。 僕が何を塾生に伝えているのか どんな感じで話しているのか。 そういうのを知ってもらいたい。 うちの塾はとにかく共有していく。 だって 塾が何をやっているのか とか 何を意図して…

習慣を視覚化する

高校生は習慣を目に見えるようにするために 勉強報告をしてもらっている。 こんな感じ ↓ こうやって書いていくと 自分が今日何をどれくらい勉強したのか自覚できる。 習慣を視覚化するのは超おすすめ。 お問い合わせなど yumejuku@live.jp

コロナが始まった頃、僕の体重は人生でMAXに達した

コロナが始まった頃僕の体重は人生でMAXに達した。 さすがの僕も焦ってウォーキングを始めた。 週2,3くらいかな。 あれから4年弱。 今は週1のキックボクシングジムを入れると だいたい週6日はトレーニングをしている。 体重も10kg減った。 あのときより年齢…

塾生記事をお願いした次の日には完成させる猛者

塾生記事1人目を指名した次の日にはもう書いてくれてた。 はやい! でも、こういうスピードってすごく大事なんよね。 よく「まだ完璧じゃないので...」と完璧を求めて提出とかが遅い人おるけど、 結局提出しないとわからんし、そうやって遅くなるほど信用が…

全部の視点が揃う

スタッフも塾LINEで記事を書きたいらしい笑 ということは... 保護者記事 塾生記事 スタッフ記事 塾長記事 全部の視点の記事が揃う! ここまでやってる塾はそんなにないやろ♪ マジで突き抜けていきたい。 お問い合わせなど yumejuku@live.jp

やらない理由はたくさんあったと思う

大学受験組を見て思う。 結局、習慣と自学力。 授業があるとか 課題があるとか そんなのは些細なきっかけでしかない。 年末年始も周りに流されることなく 習慣として勉強を続ける。 やらない理由はたくさんあったと思う。 やめたくなったときもあったと思う…

塾生記事が始まる

「塾生記事」の1人を指名した。 いよいよ「塾生記事」が始まる。 塾生1人ひとりが考えていることなどを 他の塾生や保護者たちと共有する。 どんな記事になるか楽しみ♪ お問い合わせなど yumejuku@live.jp

なぜ爆伸びするのか

うちの塾生たちがなぜ爆伸びをするのか。 それは単純に習慣のレベルが上がったから。 基本的に授業だけの通塾じゃないんよね。 授業と自習がセット。 部活を考慮すると MAX週15時間くらいかな。 例えば、週に2回授業(90分×2)と7時間の自習だと 毎週10時間の…

忘れる前にやれ!

勉強ができる子もできない子も 新しい単元を初めて習うタイミングはある。 それをその後も覚えているかどうかに差はでる。 なぜ差が出るのか。 忘れる前にやってるかどうか。 これ。 できる子は忘れる前に繰り返し定着させる。 できない子は忘れる前にやらな…

それ言っちゃうの?

もっと熱量をそのまま伝えたい。 ブログも塾LINEも。 「それ言っちゃうの?」ということも 必要だと思ったら言うよ。 じゃないとうちの塾である意味がなくなるからね。 これも個人塾の強みよね。 お問い合わせなど yumejuku@live.jp

それなりに積み上がってきたかな

今週もコツコツと積み上げていこう。 高校生へ向けた単語課題はこれで何週目かな。 それなりに積み上がってきたと思う。 でも、もっともっと積み上げていくからね。 お問い合わせなど yumejuku@live.jp

その親の姿を子どもはよくみてる

塾LINEではいろんな情報を共有している。 できるだけそれが漏れることのないように 一人ひとりに直接LINEしている。 年末年始のスケジュールについてもそう。 塾LINEで共有している。 でも、たまに「年始塾はいつからですか?」と聞いてくる保護者がいる。 …

だってみんな持ってるもん

たまたま発明されたものが若い人たちに受けて 少しずつそれを持つ人が増えていく。 それを持つ人が増えると それを必要と感じるようになる。 これは人間の性質。 こうやって たまたま発明された需要のないものが 生活に必要なものになっていく。 「だってみ…

モチベーションに依存する気はねーよ

習慣の調整のために高校生たちには 授業以外に ・勉強報告 ・毎週単語テスト ・月イチ面談 ・毎月国語テスト をやってもらってる。 モチベーションが上がるのは結果がでるから。 結果が出るのは行動するから。 だから習慣という行動を調整していくわけ。 モ…

今年1発目の朝学

今日は今年1発目の朝学。 今年も小学生たちの基礎固めを 楽しんでもらいながらやっていく。 塾生じゃなくても参加できるよ! 朝学についてはインスタで投稿してるのでご覧ください。 インスタ ↓↓↓ お問い合わせなど yumejuku@live.jp

親の行動をみてる

子どもは親が何言ってるかじゃなくて 何をしているかをみてるんよね。 どれだけ正しいことを言っても 親自身がそれをしていなかったら 子どもには全く伝わらない。 そして それを真似するようになる。 それなりの数の親子をみてきたからわかる。 お問い合わ…

「言葉」を軽く考えると苦労する

「言葉」の重要性。 これをもっと塾生や保護者に知ってほしい。 これがどれだけの武器となるか いや もってないとどれだけ苦労するか。 まだ軽く考えている人がいるね。 塾LINEでもっと伝えていく。 お問い合わせなど yumejuku@live.jp

「逆転の英語」で安定

最初は英語がボロボロやった中1。 ピリオド 大文字小文字 なんでそこでその単語? みたいなのを連発していた。 でも 今はかなり安定している。 間違ったときの修正力もそうやし 一発目から「三人称単数」「複数」への対応ができるようになっている。 「逆転…

1月1日も高校生単語課題は出る

1月1日は月曜日。 世間はお正月。 でも、勉強に休みはない。 高校生の単語課題も出した。 油断してるとどんどん置いてかれるぞ。 お問い合わせなど yumejuku@live.jp

塾生記事で「言葉」と向き合ってもらう

毎週配信してる塾LINEを使って塾生の国語力を強制的に上げる。 国語力を上げるよりも 「言葉」と向き合ってもらうのほうが適切かな。 何をするのか。 ずばり 「塾生記事」を載せる。 他の塾生 保護者 講師たち が見ている塾LINEに自分の考えを載せてもらう。…